2018-05

宇宙一般興味

アルマ望遠鏡の威力。成果をやさしく書いた本を紹介します。

アルマ望遠鏡は、視力6000とも言われています。過去にはぼんやり見えていた天体も、くっきりと見えました。いままでは理論でしか推測できなかったことが観測で裏付けられたりしているのです。アルマ望遠鏡はどんな観測をしていてるのかが書かれた書籍を紹介します。
宇宙一般興味

ブラックホールの謎。どんな観測かを知りたいときはこの本

ブラックホールの謎はたくさんあります。そもそも情報が私たちの所に届きません。しかし、これまでに間接的な証拠からわかってきたこともたくさんあります。ブラックホールの謎を解明するために、どのような観測をしてきたのかを知りたいときにおすすめの書籍を紹介します。
宇宙一般興味

物理の研究テーマ。学校では学べない大切な事は本で学ぼう!

物理の研究テーマ。夏休みの自由研究で予定していたことが起こらなくて、困ったことはありませんか? 実験や観測では想定外のことも起こります。もしうまくいかなかったときにどうしたらいいのか? 物理の研究テーマで必要なことのヒントとなる書籍を紹介します。
勉強方法

高校古文、文法の参考書。宇宙と古典は実は仲良しなのです。

高校古文の文法の参考書は、基本的な内容のもので学習します。しかし、受験のためだけに勉強するのではなく、時には宇宙の理論に貢献することもあるのです。受験のためだけに学ぶのはもったいないです。高校古文、文法の参考で昔の記録も読めるようになると楽しいかもですね。
宇宙一般興味

宇宙と素粒子。遠くて近い密接な関係を記した書籍を紹介!

宇宙と素粒子は、全く違う世界のように見えますが、実は密接な関係があるのです。物質の最小構成を知ることで、ビッグバンからどのようにして今の状態になったかを知ることができるからです。ここでは宇宙と素粒子について書かれた、わかりやすい書籍を紹介します。
勉強方法

ベクトルが高校物理にいきなり出現?! おすすめの書籍はこれ

ベクトルは高校で学習します。しかし物理の最初でも出てくるため、挫折する理由の一つにもなっています。これは数学で詳しく学習する前に出てきたため、概念を理解する時間が足りないためです。今回は、ベクトルについて高校生が疑問に思う内容が書かれた書籍を紹介します。