2018

大学入試

宇宙の学習の必要科目は? 理科1教科だけではないのです!

宇宙を学習するときの必要科目は、意外に多い。理科1教科だけでは足りないのです。直接関わりのある教科と言えば地学ですが、起こっている現象を理解するためには物理が必要です。他にも関係してきますので、宇宙を学習するときの必要科目はたくさんあるのです。
勉強方法

物理ができない君へ イメージするためのトレーニング方法は?

物理ができない原因として問題中の状態が描けない、頭の中で想像できないということが挙げられます。これを解消するためにはトレーニングが必要です。何度も積み重ねていくうちにある日突然できるようになります。物理ができないと思っていたら、これを実践してみてください。
大学入試

赤本の売り切れ。Amazonでない時はどうしたらいい?

赤本は受験シーズンの1月に売り切れになるものが続出します。売れるのは志望校の大学名を見るだけでも十分な効果があるからです。何らかの理由で志望校を変更した方に、すぐにでもやっていただきたいことがあります。赤本が売り切れになる前に行動してくださいね。
大学入試

大学入学共通テストの眠気対策。お昼の食べ方が鍵を握ります!

大学入学共通テストでは眠気対策は必須です。お茶、チョコレートといったものはあくまで目が閉じないためのもの。頭の中までスッキリしなければ午後1の国語と数学の問題を解くのは大変。一番は「お昼の食べ方を見直すだけ!」かんたんにできる大学入学共通テストの眠気対策おすすめです。
宇宙一般興味

はやぶさ2はいまどこ?日本の探査機技術の集大成のすごさ!

はやぶさ2「いまどこ?」 地球を出発して3年以上たちましたが、順調に小惑星リュウグウに向かっています。過去の日本の探査機はさまざまなトラブルに遭遇しました。しかし、はやぶさ2は問題なく飛行しています。でもニュースがないと「いまどこ?」と聞きたくなりますね。
大学進路

宇宙を学べる大学。2021年度受験生がやるべき5つのこと

宇宙を学べる大学を受験する君がやるべき5つのことを紹介します。今年は、はやぶさ2などの探査機が小惑星に到着します。しかし、ニュースを見てから進路を決めるのは遅い時期です。宇宙を学べる大学に受験で成功するために今からやってみるのはいかがですか?