大学受験で物理は必須?! いいえ、宇宙を学ぶのに必要です。

宇宙を学べる大学に入学するためには、大学受験で合格しなければなりません。

アストロ部では物理は必須と考えています。

しかし、受験科目は、受ける大学ごとに違いますので、高校でどの科目を履修し、受験科目を何にするか悩むところだと思います。

このサイトを見ている高校生の君は、宇宙の勉強や研究をやりたくて、見ているはずです。

だとしたら、大学に合格してからが宇宙の勉強や研究のスタートになるはずです。

宇宙の勉強や研究に欠かせないのが物理です。
これは多くの宇宙に関する現象が物理現象と密接に結びついているからです。

したがって、宇宙の勉強や研究を行うためには物理が必須になります。

意外ですが、地学よりも物理のほうが大切なのです。

ところが、高校理科で宇宙のことを学ぶには、物理で万有引力が若干ありますが、多くの内容は地学になります。

一見すると、物理は宇宙とは全く関係のない内容がほとんどです。

一方、地学には、宇宙の単元があります。そこで宇宙のことを学ぶことができるので、魅力的な科目です。

H-R図やケプラーの法則もしっかり学びます。太陽系から銀河までの内容が単元にくまれています。

理系で地学を選択できる高校は少ないのですが、高校によっては選択可能な場所もあるようです。

しかし地学を選択できる場合でも、選択科目では物理は必ず取ってください。

地学を取りたくなる気持ちはわかりますが、物理を辞めて地学を取るという選択はやらないでください。

実は地学では物理現象については深く触れません。

どちらかというと、物理現象の結果ありきで、問題を解いたり、解答を書いたりするような感じになっています。

計算問題にしても、あまり複雑な問題はでません。

地学はどちらかというと、他の教科と同じように暗記+計算という感じになります。

勉強すればするだけ点数が上がっていきますので、やりやすい教科と言えます。

したがって、物理現象や物理の考え方を深く学ばないまま大学に進学することになります。

高校で物理を学ばずに大学に進むとどうなるか?

実は大学でももう一度、力学や電磁気といった内容をやります。

もちろん高校と全く同じというわけではなく、微分や積分を使ってレベルアップした内容になります。

大学の講義は、学ばなければならない内容に対し圧倒的に時間が足りません。

必然的に、高校でやっている物理の内容は飛ばし気味になります。

したがって、大学に入ってから物理の勉強を初めてやろうとしても非常に大変な時間になります。

また、物理は語句や公式を暗記すれば問題が解けるようになる教科ではありません。

考え方を学び、現実にある問題に応用していくので、学習に非常に時間がかかるのです。

高校で物理を取っていれば少なくても1年以上は物理を学ぶことになります。

大学で物理を学習しようとしても、半年とかそこらで、高校での物理の勉強とさらに大学の物理の勉強の2つをこなさなければなりません。

高校で物理を学ばずに大学に進学し、大学の物理について行けず、宇宙の勉強(研究)をあきらめたという先輩がいるという話を聞きました。

せっかく宇宙を学べる大学をめざす君が、宇宙の勉強(研究)を、物理が理解できないという理由であきらめてほしくありません。

入試で有利だから、不利だからという理由だけで高校理科の選択科目を決めないでください。

本当にやりたいことができるよう、高校理科の選択科目を選んでください。

高校生の君が大学に進学する理由は、宇宙を大学で学びたいからだと思います。

だからこそ、大学に入って宇宙の勉強(研究)をあきらめることのないよう、高校で物理を選択してください。

また、共通試験(センター試験)や2次試験での受験科目についての解説を行っています。

地学は独学でも学習しやすく、点数も取りやすいとされていますが、理系の2次試験となると話は変わってきます。

というのも、2次試験レベル向けのテキストや問題集がほとんど出ていないからです。

そこで地学はどのような勉強をしたらいいかについても述べます。

また、インターネット上で入試問題が手に入るようになった今でも赤本を購入する理由や、入試問題の解答をどのように入手したらいいかも解説します。

このカテゴリーでは、

・高校理科の選択科目について
・受験科目をどのように選んだらいいかについて・赤本の効用について
・過去問や解答の入手方法について
・受験で使う地学の勉強方法について
・宇宙関連の勉強に必要な科目について

といった、大学入試に関する内容を記載してます。

しかし、ここでは大学に合格するためのテクニックを解説していません。

むしろ大学で宇宙を学ぶために必要なことを高校で確実に履修するために必要なことを解説します。

それを踏まえた上で、大学入試でどのようにすればいいかを解説しています。

入試で大学に合格することは一つの目的にすぎません。

本当の目的は、大学で宇宙のことを学ぶこと(研究すること)です。

その目標に向かって必要なことをこのカテゴリーで解説します。

大学入試

大学入学共通テストの服装は?冬なのに寒さ対策と暑さ対策の両方が必要?!

多くの大学入試試験は冬に行われます。 そのため、外を歩くときや試験会場での寒さ対策は必須とも言えます。 しかし、試験会場では逆に暑さ対策が必要になることもあるのです。 冬なのに暑さ対策が必要?! そのわけは・・・?
大学入試

宇宙の学習の必要科目は? 理科1教科だけではないのです!

宇宙を学習するときの必要科目は、意外に多い。理科1教科だけでは足りないのです。直接関わりのある教科と言えば地学ですが、起こっている現象を理解するためには物理が必要です。他にも関係してきますので、宇宙を学習するときの必要科目はたくさんあるのです。
大学入試

赤本の売り切れ。Amazonでない時はどうしたらいい?

赤本は受験シーズンの1月に売り切れになるものが続出します。売れるのは志望校の大学名を見るだけでも十分な効果があるからです。何らかの理由で志望校を変更した方に、すぐにでもやっていただきたいことがあります。赤本が売り切れになる前に行動してくださいね。
大学入試

大学入学共通テストの眠気対策。お昼の食べ方が鍵を握ります!

大学入学共通テストでは眠気対策は必須です。お茶、チョコレートといったものはあくまで目が閉じないためのもの。頭の中までスッキリしなければ午後1の国語と数学の問題を解くのは大変。一番は「お昼の食べ方を見直すだけ!」かんたんにできる大学入学共通テストの眠気対策おすすめです。
大学入試

赤本の入手は必須? 過去問を解くだけじゃなかった意外な効用

赤本の入手は不要? インターネットの受験サイトで過去問をダウンロードできるようになりました。書籍はかさばるし、購入費ももったいない。もはや無用の邪魔者…。しかし、問題を解くだけが目的ではないのです。赤本は、入手してそばに置いておくだけで効果があるのです。
大学入試

宇宙を学べる大学受験。地学と決める前の5つのチェック項目

宇宙を学べる大学を受験する際、地学を使う事ができることもあります。高校生にとって負担の少ない科目と言われています。しかし、地学は参考書や問題集が極端に少ないので、宇宙を学べる大学を受験する際には、使用する際は十分な下調べをして受けることをおすすめします。