アストロ部

勉強方法

ベクトルが高校物理にいきなり出現?! おすすめの書籍はこれ

ベクトルは高校で学習します。しかし物理の最初でも出てくるため、挫折する理由の一つにもなっています。これは数学で詳しく学習する前に出てきたため、概念を理解する時間が足りないためです。今回は、ベクトルについて高校生が疑問に思う内容が書かれた書籍を紹介します。
宇宙一般興味

JAXA 高校生向け体験学習プログラムを2019年も開催!

JAXAで高校生が対象の研究活動の体験学習プログラムの募集が始まりました。2018年は夏休み中の7/30-8/3の4泊5日間、相模原キャンパスに滞在しながらミッションの立案・調査・議論し、発表を行うものです。JAXAの高校生向けの体験、応募してみませんか?
宇宙一般興味

重力波とは? わかりやすく説明した書籍を紹介します。

重力波とは?わかりやすく説明されている書籍が何冊も出版されています。日本語でも、海外からの翻訳も含めて。一般相対性理論が発表されてから約100年がたった2015年にようやく観測することができました。「重力波とは?」わかりやすく書かれている本を紹介します。
宇宙一般興味

天文学の数式は難しい? 理解の助けとなる書籍を紹介します。

天文学の数式は、奇妙な関係がいくつもでてきます。例えば年周視差と距離との関係を表す式や、ケプラーの第3法則。右辺と左辺の単位を比べても、一致しないにもかかわらず、「=」で結ばれているのです。ここでは、天文学の数式を学ぶ際に理解の助けとなる書籍を紹介します。
勉強方法

現代文の参考書。基本の解法を身につけるための演習書を紹介します!

現代文の参考書を読んでも、読解問題の点数が上がらないという話を聞くときがあります。「運、センス」と言われがちですが、実はちゃんとした解法があるのです。ここでは基本を身につけ、レベルを上げたいと考えている君にぴったりな現代文の参考書を紹介します。
勉強方法

高校数学の参考書。基本や困ったときの書籍を紹介します!

宇宙を学ぶためには物理は必須ですが、それ以外にも数学もマスターする必要があります。 なぜならば、理系の大学入試に必須なだけでなく、物理の問題を解くためには数学の知識が不可欠だからです。 ここでは高校数学の参考書についてお話しいたします。
大学入試

宇宙の学習の必要科目は? 理科1教科だけではないのです!

宇宙を学習するときの必要科目は、意外に多い。理科1教科だけでは足りないのです。直接関わりのある教科と言えば地学ですが、起こっている現象を理解するためには物理が必要です。他にも関係してきますので、宇宙を学習するときの必要科目はたくさんあるのです。
勉強方法

物理ができない君へ イメージするためのトレーニング方法は?

物理ができない原因として問題中の状態が描けない、頭の中で想像できないということが挙げられます。これを解消するためにはトレーニングが必要です。何度も積み重ねていくうちにある日突然できるようになります。物理ができないと思っていたら、これを実践してみてください。
大学入試

赤本の売り切れ。Amazonでない時はどうしたらいい?

赤本は受験シーズンの1月に売り切れになるものが続出します。売れるのは志望校の大学名を見るだけでも十分な効果があるからです。何らかの理由で志望校を変更した方に、すぐにでもやっていただきたいことがあります。赤本が売り切れになる前に行動してくださいね。
大学入試

大学入学共通テストの眠気対策。お昼の食べ方が鍵を握ります!

大学入学共通テストでは眠気対策は必須です。お茶、チョコレートといったものはあくまで目が閉じないためのもの。頭の中までスッキリしなければ午後1の国語と数学の問題を解くのは大変。一番は「お昼の食べ方を見直すだけ!」かんたんにできる大学入学共通テストの眠気対策おすすめです。